楽天Koboで書籍購入!タブレットでスマートに自己投資

楽天経済圏

こんにちは。ZINです。毎回人生の役に立つ情報を書いていくよう意識していますので、ぜひ読んでいってください。

前回は楽天ブックスについて書いていきました。

今回は似た部類になりますが、楽天Koboについて書いていきたいと思います。

楽天Koboも楽天ブックスと同様に、月内で1,000円以上の購入・決済で楽天市場での購入金額に0.5%のポイント還元があります。

楽天Koboとは

楽天Koboは、パソコン、タブレットの中にあるネット上の本棚のイメージです。

購入して電子書籍をネット上に保管することができ、タブレット等があれば好きな場所でいつでも見ることができます。

しかも、ダウンロードしておくことで、ネット環境がなくても視聴可能です。

個人的には、本を持ち歩くよりはタブレットのほうが携帯しやすく、利便性がいいです。

実際の本の重さより軽いこともあるので思ったより快適で、寝転がりながら見ても腕の負担が少ないことも魅力ですね。

手順

購入手順としては、
①タブレットに楽天Koboのアプリをダウンロード

②楽天市場内にある楽天Koboで書籍購入

③楽天Koboアプリで書籍ダウンロード

となります。

楽天市場内にある楽天Kobo(書籍を買う場所)と、楽天Koboアプリ(買った書籍をダウンロードし、読む場所)は別なので混乱しないようにしましょう。

楽天Koboページ↓

https://books.rakuten.co.jp/e-book/

アプリダウンロードページ↓

楽天Kobo:漫画、小説、ビジネス書も!電子書籍の読書アプリ - Google Play のアプリ
マンガ・小説・ラノベ・ビジネス書はもちろん、写真集や洋書まで!さらに無料コミックも充実!約600万冊を取り扱う電子書籍の総合書店「楽天Kobo」の読書アプリ。
‎楽天Kobo - 電子書籍の読書アプリ
‎【楽天Koboとは】人気のコミック(漫画)、メディア化した小説、話題のビジネス・実用書から、なかなか手に入らない洋書まで、約600万冊を取り扱う電子書籍の総合書店です。もちろん、無料コミックも充実。スマホ、タブレット、パソコン、どれでも読...

どう活用したらいい?オススメ活用法

趣味の本は紙媒体で購入し、自己啓発やビジネス本は電子書籍で購入するなど分けると、楽天経済圏をうまく利用することができると思います。

iPadなどのタブレットでビジネス本を読んでると、意識が高い気分になり、どんどん読み進んでいきます。

ただ、私の経験上スマートフォンで電子書籍を見るのは個人的にあまりお勧めできません。

画面が小さいので文字が小さく、目が疲れやすくなってしまいます。

拡大して読み進めようにも、上下のスクロールが煩わしくてストレスになってしまいます。

iPad等の画面の大きいタブレットを持っていない方は、この際自己投資として購入することをオススメします。

楽天市場で購入すれば、ポイント還元の恩恵も受けれますので、この機に買ってみてはいかがでしょうか。

もちろん最初は費用を抑えるために、フリマサイトで中古のタブレットを購入することもいいと思います。実際私もipadはメルカリで購入しました。

楽天市場での還元率は0.5%と、高い還元率とは言えませんが、自己投資として本を1冊読むと置き換えれば、いいお金の使い方になるのではないでしょうか。

注意すべき点は1,000円以上の購入が対象なので、マンガなど、書籍によっては1,000円切るので、還元率アップとなりません。1,000円以上の書籍を購入することを覚えていきましょう。

今回の記事をここまで読んで、電子書籍の購入にまだ悩んでいる方は、楽天Koboアプリ内にある無料書籍をダウンロードし、試し読みしてみてはいかがでしょうか。

個人的に、コミックですが、宇宙兄弟がオススメです。

https://books.rakuten.co.jp/rk/f7401b4d513c40be900a7440e66c940f/?l-id=item-c-seriesitem

今回は以上となります。次回はRakuten Fashionについて書いていきますのでぜひご覧ください。

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました